体験者様も少しづつ増えています。@ひばりが丘カルチャーセンター

CATEGORY: 【第3水夜】ひばりが丘カルチャーセンター

ひばりが丘カルチャーセンターさんでのリアル鉛筆画講座もほぼ毎回少しづつ生徒さんが増えています。

本日ご体験の方は少しご高齢の男性の方。体験ではケント紙にグリッドをひく作業があるのですが、それはイーゼルではやりにくそう。机にしますか?と伺いましたが、大丈夫との事で続けてくださいました。

見本をなん度もしっかり観察なさって、鉛筆を動かしていらっしゃいました。

写真の角度が曲がってしまい、申し訳ありませんが、透明感を感じる蝋燭が描けました。

インターネットやスマホはお持ちで無いとの事で、公式ライン等からのご連絡ができない為、お名刺を渡し、お困りの際はお電話をくださいと伝えました。

下書きでは、トレーシングペーパーを使う方法をお伝えしました。下書きうまくいくと良いですね!

以前からの生徒さんは課題を美しく仕上げ、次の課題に進んでいらっしゃいます。

こちらは課題3のバラのお花です。とても美しく仕上げてくださっています。

そしてこちらは新入会の方。初めての課題ですが、なんと素晴らしい仕上がり。私の見本よりも美しいですね〜!特にムラの無いグラデーションが見事です。

写真の撮り方がたわんでしまってごめんなさい。。。

お申し込みはこちらから → ひばりが丘カルチャーセンター「リアル鉛筆画」

TOP